|
ハッチ先生と全アシナガさんがご無事で安心しました。
こちらは風雨の勢いは強いままです…。
フタモン、キッチン、引越家族は巣箱にいるので無事です。
しかし、開放空間に営巣した大窓コアシの巣はやはり落ちてしまいました…。
急いで巣を回収し、1時間ほどドライヤー(冷風)で乾かしましたら、水を吸ってふにゃふにゃした巣が完全に元通りに!
視認できる蜂を全て回収しましたが、半分以上が行方不明です。
巣材用に置いてある段ボールに隠れているのだと思いますが、心配です…。
私の家(地域)では、開放空間に営巣した場合、台風に耐えられないようですね。
大窓コアシの営巣場所は高い場所なので、完全に同じ場所に巣を接着出来ませんが、小さなプラ容器に巣を接着し、飛ばないように細工して近い場所に設置してみます。
放棄、認識できないかなー…風雨の勢いが弱くならないので作業の見通しが立たず憂鬱です…。
回収済みの蜂は、やっと落ち着いて寝てくれました。
いえいえ、急かしてしまったようで申し訳ないですm(_ _)m
お忙しいところ、ありがとうございます(*^^*)
ハッチ先生の御近況はお時間のある時で構いませんので、どうか私生活を優先なさって下さいm(_ _)m
私も引き続き、大窓コアシの様子を報告します
|
|